施工:1歩先のつくりかた

設計  施工

  • plan_1step_img01
  • plan_1step_img02

    • 床組を剛床工法(根太レス工法)とし、大引き間にポリスチレンフォームを施工する。
    • 規定の間隔に合わせて、土台や大引きにポリスチレンフォームを支えるための支持金物等を取り付け、大判のポリスチレンフォームを敷き込む。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

    • ポリスチレンフォームがたわみ、床下の外気が室内に流入することがないように、床組の間隔とポリスチレンフォームのサイズを合わせて、床全面に隙間なく敷き込む。
    • 階段下、床の間、押入れ、クロゼットの床にもポリスチレンフォームを忘れずに敷き込む。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

    • 厚板合板を土台に掛けて留めることで、床下からの冷気の流入を止め、壁内結露を防ぐ。
    • 床中央部の厚板合板は大引きのある部分で継ぎ、上から気密テープを張り、床下からの冷気の流入を防ぐ。
    • 土台の端部は、柱間に厚板合板と同じ厚みの高さ調整材を入れ、壁の構造用合板面までフラットな床面をつくる。
    • 間仕切りは床合板を張った上から施工する。
    • 柱まわりの合板の隙間は床下の冷気の流入口となるため、コーキング材もしくは発泡ウレタンでシール処理する。室内の柱の周囲も忘れずにシール処理する。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

    • 外周部にグラスウールを充塡し、防湿フィルムを柱の見付け面、床面に30mm以上重ねて留め付け、壁から床に連続した防湿層をつくる。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

    • 2階の床合板と胴差しの取合い部に隙間があると、室内の湿気が壁内に入り込んだり、外気が室内に入り込んだりするため、1階の天井を施工する前にコーキング材や発泡ウレタンでシール処理する。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

「1歩先のつくりかた」にもどるplan_arrow
Page Top