施工:3歩先のつくりかた

設計  施工
バルコニー

  • plan_1step_img01
  • plan_1step_img02

    • 窓取付け用の下地を施工し、外壁面に構造用合板を張る。
    • ダブルLow-Eトリプルガラスは重量があるため、窓枠取付け用下地は、H45mm以上のものを用いること。
    • 左右の窓枠取付け下地には、構造用合板と同じ厚みの「面合わせ材」を取り付ける。
    • 構造用合板の上にポリスチレンフォームを張り付け、継目には防水気密テープを張る。
    • 窓枠取付け部にはポリスチレンフォームと同じ厚みのふかし材を取り付け、防水気密テープを張り、止水ラインを壁面と揃えておく。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

    • 窓の下部に防水シートを張る。防水シートは、窓台の見込み部に折り込みながら張ることが重要。
    • 窓枠取付け用下地の端部は防水テープでコーナー張りをする。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

    • FRP防水の施工よりも先に窓枠を取り付ける。
    • 窓枠取付け用下地と窓枠の間に隙間がないよう適正なスペーサー(木片等)を入れ、水平、垂直を確認しながら窓枠を取り付ける。
    • 窓枠の釘打ちフィンの上からビスでしっかりと固定する。下枠のアングルもビスで下地にしっかりと固定すること。
    • 窓枠と下地の隙間には、発泡ウレタンを詰めるなどして断熱欠損とならないようにする。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

    • 窓枠を固定した四周の釘打ちフィンを上から覆うように防水テープを張る。
    • 防水テープの幅は75mm以上とし、①下部→②左右→③上部→④コーナー部の順に張っていく。
    • 窓枠のコーナー部の防水テープは、釘打ちフィンの角部が完全に隠れるように張ること。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

    • 耐水合板でバルコニー床部、外壁部、手摺部分の下地を施工する。
    • 外壁部、床部は耐水合板を2枚重ねて張り、窓枠下までは120mm以上を確保する。
    • 壁の立上りはFRP防水床面から250mm以上を確保する。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

    • 耐水合板の下地の上からFRP防水を施工する。
    • 柱、間柱のピッチに合わせて通気胴縁を取り付ける。ポリスチレンフォームの継目の防水気密テープや、窓枠まわりの防水テープを押さえるように通気胴縁を取り付ける。
    • 壁の下部には水切り、防虫通気材を取り付ける。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

    • 外装仕上げ材(サイディング等)を張る。
    • 窓枠まわりのシール処理を行う。下部だけでなく、左右のFRP防水の立上り部、壁部にもしっかりとシール処理を行うこと。

    const_pdf このイラストを
    PDF でダウンロード

「3歩先のつくりかた」にもどるplan_arrow
Page Top